着付けいろいろ 苦しくなく、上品で美しい着付けを心がけております。
さまざまな大人の着こなし ~おすすめコーディネート
色留袖です。比翼をつけず、一つ紋をつけ、訪問着風に着られます。 |
|
![]() |
|
白大島に虹色の鶴の絵柄染帯で。新年の会食などに。 |
グレー地に花丸紋柄の着物、扇面柄の金地の帯。 小粋な着こなしです。 パーティーなどに。 |
||
むらさきの遠山の柄の地味な着物に淡い上品な色柄の袋帯、 サーモンピンクの小物で若々しく着こなしています。 市松模様の着物(染紬)に紺の市松模様の染め帯で銀座結びに。 |
||
更紗模様の着物に金地の鶴の絵柄。黒の小物で個性的に。 およばれ、パーティーなどに。 |
||
市松模様のお召の着物を同色のしゃれ袋で。白の小物でキリリと。 |
||
チャコールグレイの色留袖(比翼と三つ紋付き)綴れの袋帯でミス、 ミセスの結婚式のおよばれに。 |
||
老松柄の着物にシルバーグレーの袋帯。 ブルーやピンクの小物でも良いですね。 |