水族館ネット句会掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
お名前
name
E-mail
タイトル
title
コメント Comments in English and French are also welcome.
投稿キー
regist_key
(投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード
pass word
(記事メンテ用)

[2074] 選句です 投稿者:おるか 投稿日:2023/10/16(Mon) 22:10  



◎8 鳥渡る人の影には人の声
〇3 呟きのひとつを詩に柘榴の実
〇16 泣いている俺見て笑う大柘榴
〇18 源平の海たひらかに鳥渡る
〇20 学校の裏の柘榴のなりすぎて


[2073] 選句です。 投稿者:真里子 投稿日:2023/10/16(Mon) 21:50  

◎24 城山の裾の広さよ鳥渡る

○4 ミサイルの飛ぶ空鳥の渡る空
○6 柘榴口を開く真実を語るべく
○7 天金にかける羽箒鳥渡る
○20 学校の裏の柘榴のなりすぎて





[2072] 私の選句 投稿者:案山子 投稿日:2023/10/16(Mon) 20:36  

◎ 14 鳥渡るギターを売って本買って 思春期を過ぎて大人になってゆく段階で 悩んだり、気付いたり、体験から学んだりして大人の仲間に入っていきます。夏も終わり、物思う秋を迎え、季節の移り変わりが自然と
私たちをはぐくんで心深い人間性豊かな人間に少しずつ成長してゆくのだと思います。まさに、今 転換期に来ています。その今を、素直な気持ちで俳句にいたしました。どんな本を買ったのでしょうね。
小さい「つ」はふつうの「つ」を使えと教わりました。

〇  3 呟きのひとつを詩に柘榴の実 呟きの口の恰好が柘榴の実を味わっているようですね。

〇  6 柘榴口を開く真実を語るべく 可笑しい。柘榴口がありますと、お風呂の中の汚れが暗くて見えないそうです。もともとは湯を冷まさないための柘榴口ですが、このように、ほかにもいろいろ良いところもあったのでしょうね。真実を見せるために柘榴口を開くとのこと。
 銭湯屋さん泣かせ。

〇 16 泣いている俺見て笑う大柘榴 笑う は 笑ふ と教わりました。  大柘榴の「大」がよく聞いています。大笑いしているように見えるんでしょう。うまいなあ!

〇 18 源平の海たひらかに鳥渡る 俳句の出現前から渡り鳥が詩の主役のひとつ  雪 月 花 の次くらいかもしれません。まさにそこを。


[2071] 感想 投稿者:洗濯機 投稿日:2023/10/16(Mon) 20:31  

◎23 柘榴割る部屋の四隅に闇の立ち
石榴という果物の不可思議なありようが直に届きます.
割れたとたん部屋の四隅を一瞬に支配するような存在感が
よく捉えられていると思いました.

○7 天金にかける羽箒鳥渡る
渡り鳥の一瞬の影が,羽箒に化けてしまいました.
骨董や古書の愛好者か,古物商か,丁寧に拭うには羽箒しか.

○9 激昂と離るる齢鳥渡る
年を重ねると感情の高ぶりが遠くなってしまうのはやむを得まい.
心に残るのは渡り鳥の羽音ぐらい.

○13 一語消し一語を生かし柘榴の実
石榴を前に,句作にふける.あるいは書状をしたためる.
その迷いか,添削の苦悩か.目の前の石榴が憎らしい.

○18 源平の海たひらかに鳥渡る
源平の海というと瀬戸内海のどこかでしょうか.源平というだけで.
場所も物語も瞬時に広がる,悲哀も喜びも.



[2070] 選句です 投稿者:水種 投稿日:2023/10/16(Mon) 16:06  

◎20 学校の裏の柘榴のなりすぎて

〇3 呟きのひとつを詩に柘榴の実
〇11 渡り鳥向き確かめる小刻みさ
〇18 源平の海たひらかに鳥渡る
〇23 柘榴割る部屋の四隅に闇の立ち


[2069] 選句です 投稿者:KUMI 投稿日:2023/10/16(Mon) 14:03  

◎18 源平の海たひらかに鳥渡る

〇3 呟きのひとつを詩に柘榴の実
〇6 柘榴口を開く真実を語るべく
〇10 鳥渡る渡るべき国あらむことを
〇21 しきしまに藤井八冠鳥渡る



[2068] 選句 投稿者:洗濯機 投稿日:2023/10/16(Mon) 12:57  

◎23 柘榴割る部屋の四隅に闇の立ち

○7 天金にかける羽箒鳥渡る
○9 激昂と離るる齢鳥渡る
○13 一語消し一語を生かし柘榴の実
○18 源平の海たひらかに鳥渡る

感想は後刻


[2067] 選句 投稿者:九鼠 投稿日:2023/10/16(Mon) 11:17  

◎3 呟きのひとつを詩に柘榴の実

○7 天金にかける羽箒鳥渡る
○8 鳥渡る人の影には人の声
○13 一語消し一語を生かし柘榴の実
○20 学校の裏の柘榴のなりすぎて


[2066] 選句 投稿者:織女 投稿日:2023/10/16(Mon) 10:35  

◎ 8鳥渡る人の影には人の声

○ 7 天金にかける羽箒鳥渡る
○ 17 大木曽の上大空を雁渡る
○ 21 しきしまに藤井八冠鳥渡る
○ 23 柘榴割る部屋の四隅に闇の立ち


[2065] 水族館句会十月 投稿者:orka 投稿日:2023/10/15(Sun) 22:52  


水族館句会十月

兼題 鳥渡る  柘榴



1 羽ばたきは軽いか否か渡り鳥
2 燃え尽きし山野なれども鳥渡る
3 呟きのひとつを詩に柘榴の実
4 ミサイルの飛ぶ空鳥の渡る空
5 渡り鳥空駆け抜けるワンチーム
6 柘榴口を開く真実を語るべく
7 天金にかける羽箒鳥渡る
8 鳥渡る人の影には人の声
9 激昂と離るる齢鳥渡る
10 鳥渡る渡るべき国あらむことを
11 渡り鳥向き確かめる小刻みさ
12 酸い甘い供物の柘榴鬼子母神
13 一語消し一語を生かし柘榴の実
14 鳥渡るギターを売って本買って
15 栗の毬笑ひ合ひたる柘榴かな
16 泣いている俺見て笑う大柘榴
17 大木曽の上大空を雁渡る
18 源平の海たひらかに鳥渡る
19 天辺より見ゆる対岸小鳥来る
20 学校の裏の柘榴のなりすぎて
21 しきしまに藤井八冠鳥渡る
22 足弱の男はるかを鳥渡る
23 柘榴割る部屋の四隅に闇の立ち
24 城山の裾の広さよ鳥渡る


[1] [2] [3] [4] [5]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard - - ronmom.com -